アレスノモノカキ Go

北海道・函館から発信している、やっぱり、”物書きもどき”の、”アレス”による、”趣味”と、”放浪”のブログです。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ご両親に最近優しくしていますか?

JUGEMテーマ:ひとりごと ご両親に最近優しくしていますか? (カテゴリ:アレスのひとりごと) 最近、両親に優しくしたかといいますと、実は、そんなに思い当たらないんです・・・(--; だから、このお題は、突き刺さってきましたねぇ、色々と・・・(汗)…

万年筆、「Kakuno」は、結構いい感じ♪

JUGEMテーマ:買ったもの (カテゴリ:なんでもモノ紹介) さて、まずは、遅くなりましたが、27日午後に新しいPCが家に届き、XPから、Windows7に見事、乗り換えを果たしました! (でも、XPは、本当に使いやすいOSでした、今までありがとうございました、W…

理系女子(リケジョ)的生き方のススメ・後編

JUGEMテーマ:日記・一般 (カテゴリ:行ってきたよ(イベント)) それでは、昨日(http://aleswriteer.jugem.jp/?eid=1103)からの続きです。 公立はこだて未来大学教授・美馬のゆりさんは、2009年から、「サイエンス・サポート函館」として、「はこだ…

理系女子(リケジョ)的生き方のススメ・前編

(カテゴリ:行ってきたよ(イベント)) ・・・また、記事が飛んでしまったようですので、ウイジウィグエディターから、TAKE2書いてます・・・(汗)。 まぁ、それよりも、昨日、函館蔦屋書店で、「理系女子(リケジョ)的生き方のススメ」を見てきました…

理系女子のトークに行ってきました。

ツイッターでも書いたのですが、今日、函館蔦屋書店で行われました、「理系女子(リケジョ)的生き方のススメ」という、公立はこだて未来大・美馬のゆり教授と、函館蔦屋書店、文学コンシェルジュ・森泰美さんのトークの公開講座を見てきました。 まず、簡単に感想…

Androidの個人的オススメアプリ、10選。

(カテゴリ:その他) 前回は、「(パズドラ)」(自分の記事です)という、ゲームを紹介したのですが、今回は、今、使用しているアプリで、オススメの物を10個、ご紹介いたします。 まずは、お絵かきソフト2つ。 「Autodesk SketchBook」(有料ソフトですが、無料版もあ…

「パズドラ」にハマってしまいました。

(カテゴリ:ゲーム) 最近、タブレットのゲームでも遊ぶようになり、中でも、「パズル&ドラゴンズ」(以下、パズドラ)に、特にハマっております。 まぁ、ニンテンドー3DSでも、「パズドラZ」というタイトルで移植された程の有名なゲームですが、ルールを一応説明…

「はこれる大学」後編 ~人、人、人! …そしてプラネタリウムへ。

(カテゴリ:行ってきたよ(イベント)) ・・・えっと、この記事は、Wiiから書いてます(Wii Uは持っておりません)。 だから、読み辛くて、非常にスミマセン・・・m(_ _)m と、前置きはこの位にいたしまして、「はこれる大学」、このイベントが行われていた、…

「はこれる大学」前編~OPダンスと、食べて知る体験。

JUGEMテーマ:函館 (カテゴリ:行ってきたよ(イベント)) 久しぶりに、記事が飛んだ・・・(涙) TAKE2行きます。 1/19,函館蔦屋書店で、「はこれる大学」が行われたから、それに行ってきたの。 バスの時間の都合で、午前中に蔦屋書店入りして、大…

・・・いきなりの事です。

今日も、タブレットから書いております。 実は昨日、ワタシのPCが、ウイルスに感染してしまい、見事に故障してしまいました・・・(T_T) 何か怪しげなサイトだったから、気をつけていればよかったものを・・・。 つい、そこに入ってしまい、それが原因だったと思い…

今回は、タブレットで描いた絵を上げます。

色々と、タブレットの使い方が分かってきて、面白いなぁ・・・と、思っている所ですが、今回は、タブレットで描いた絵を上げてみます。

1月後半~2月上旬のアレスの予定。

JUGEMテーマ:ひとりごと (カテゴリ:アレスのひとりごと) とりあえず、1月後半から、2月上旬の予定が定まってきたので、簡潔にですが、お伝えしておきます。 まずは、19日と、26日は、「またですか・・・」と言われても、行くんですよねぇ、あそこ…

最近、寄藤文平氏の本が興味深いと思いました。

JUGEMテーマ:本 (カテゴリ:なんでもモノ紹介) 最近、蔦屋書店のブックカフェで読んできて、特に興味深く読めた方の本は、寄藤文平(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%84%E8%97%A4%E6%96%87%E5%B9%B3)氏の本でしたでしょうかね。 中でも、「死にカタ…

夢助初笑い落語会 @函館市青年センター 2014,1,12

JUGEMテーマ:日記・一般 (カテゴリ:行ってきたよ(イベント)) おととい、函館市青年センターにて、初めて、「落語」なるものを観てきました。 多分、函館で活躍している、落語家の方々(講談師の方もおりましたね)によるものでしたけれど、中盤に出て…

supercar 「HIGHVISION」をご紹介。

JUGEMテーマ:とにかくロック! (カテゴリ:音楽の話) それでは、蔦屋書店で借りまくって、特にいいなぁ・・・、そう思ったCDのうちの1枚の話をします。 それは、2005年に解散してしまいましたバンドですが、「supercar(スーパーカー)」(http://w…

ワタシが初めて、蔦屋書店で買った本。~「黄色いバスの奇跡」

JUGEMテーマ:本 (カテゴリ:本) それでは、ネタ的に貯まってしまっている(・・・おかげで、ブログに書くことに(そんなに)困らなくなった)、蔦屋書店で買ったり、読んだりした本や、借りたりしたCD達のレビューを、少しずつやっていきますかね、うん…

急に丸1日ヒマになった!なにする?

JUGEMテーマ:ひとりごと 急に丸1日ヒマになった!なにする? (カテゴリ:アレスのひとりごと) まず、お金の様子を見て、無い場合は、家の近くの図書館に行く(休館日でない場合)、・・・かなぁ? そして、しばらく、借りたい本などを選んで、時間をつぶ…

結局、どうして面白いのか 「水曜どうでしょう」のしくみを読んでみた と、最新作について(ネタバレなし)。

JUGEMテーマ:本 (カテゴリ:なんでもモノ紹介) 以前、「あなたのすきな本を教えてください!」(http://aleswriteer.jugem.jp/?eid=659)で、書きました、「結局、どうして面白いのか「水曜どうでしょう」のしくみ」を、図書館で借りて読むことができまし…

続・厳冬の五稜郭公園と箱館奉行所。

JUGEMテーマ:モブログ (カテゴリ:モブログ) 昨日に引き続き、五稜郭公園の写真と、箱館奉行所の写真です。 タブレットからの写真は、写真サイズが小さかったなぁ・・・。

厳冬の五稜郭公園。

タブレットからの写真を、テスト投稿してみます。 写真は、冬の五稜郭公園です。

アレスの年末年始と、初詣の話。

JUGEMテーマ:日記・一般 (カテゴリ:アレスのひとりごと) 昨年末から、5日までのアレスの話と、ようやく、昨日、初詣に行ってきた話をしたいと思います。 まず、意外と、何度も、このブログでも取り上げました(記事検索かけて、読んで欲しいのですが・…

新年の「ヒトハコ市」。(追記あり)

JUGEMテーマ:日々のくらし (カテゴリ:行ってきたよ(イベント)) 昨年の11月の「ヒトハコ市」(http://aleswriteer.jugem.jp/?eid=1017)に引き続いて、今年1月5日の「ヒトハコ市」(五稜郭タワーアトリウムで行われました)に行ってきました! ・・…

タブレットから、記事を更新してみます。(追記あり)

...ということで、タブレットの使用練習を兼ねて、JUGEMアプリをインストールして、記事を書いている訳ですが、慣れが必要ですねぇ、何か...。(^.^; でも、携帯できる端末でのリアルタイムでのブログ更新も、こんなにしやすくなったというのも、時代の流れで…

今年の目標を立ててみる、2014。

JUGEMテーマ:ひとりごと (カテゴリ:アレスのひとりごと) まずは、昨年の、「感謝の心、継続。」(http://aleswriteer.jugem.jp/?eid=741)、(http://aleswriteer.jugem.jp/?eid=791)といたしまして、もう1つ、主だったものを立ててみました。 ・・・…

昨日、タブレット、買いました。

JUGEMテーマ:買ったもの (カテゴリ:なんでもモノ紹介) 昨日、ケーズデンキで、前々から欲しかったこれを買っちゃいました♪ ジャ~ン、「タブレット」です!! ちなみに、メーカーは、Googleの「NEXUS 7」の開発元の「ASUS(エイスース)」(http://www.…

2014年、初日の出は見られたのか・・・?

JUGEMテーマ:日記・一般 (カテゴリ:行ってきたよ(イベント)) 今年も、初日の出を拝むために、五稜郭タワーまで行ってきました! お正月の五稜郭タワーは、早朝(・・・といっても、まだ暗いですけれど・・・(^^;)6時からのオープンです。 そして…

2014年、あけましておめでとうございます!!

JUGEMテーマ:ひとりごと (カテゴリ:アレスのひとりごと) 2014年、あけましておめでとうございます!! 昨年は、個人的に、ちょっと課題もあった年だったかもしれませんが、それをウマく乗り越えて、いい感じの年にしていける様にしたいですね。 今年…