(
カテゴリ:行ってきたよ(イベント))

お待たせ致しました、それでは、「
水曜どうでしょう 東北キャラバン」の話をしたいと思います!

ワタシが、会場の
アスパムの駐車場に到着したのは、午前9:40頃。
開始時間は、10:00からでしたが、人が既に、結構集まってきたので、若干、前倒しで始まっていたようでした。
まずは、今回は、なんと、ディレクターの
藤村忠寿さんと、
嬉野雅道さんと、
写真撮影が可能(!)という事で、それの為と、グッズ購入の為(以前、「
水曜どうでしょう祭 2013」(
http://aleswriteer.jugem.jp/?eid=955)(
http://aleswriteer.jugem.jp/?eid=956)で、ちょっとだけ、指摘した点が改善されてましたね)の
整理券を、スタッフの方からもらいます(ちなみに、ワタシは、「
389」番でした)
それから、おみくじを引き(今回は、「
大吉」で、「
デブでヒゲはえていたら、だめなのかよ」でした)、缶バッジのブースへと向かいました。
ここで、「
当たり」が出て、ちょっとしたグッズを入手♪
(しかし、缶バッジも、後で、「売り切れ」となりました・・・)
そして、比較的、混雑が少ない、
スマートボールと、型抜きをしてみる事に。
まず、
スマートボールは、10球中、4球で・・・、

参加賞の、「
どうで症」ステッカーのみ・・・(^^;
型抜きも、
3回中、成功は、簡単に出来た、「サイコロ」型のみで、2枚も、「ダメ人間」ステッカーをもらってしまいました・・・(大汗)
(・・・でも、「~
どうでしょう祭」の時は、出来なかったから、いいのっ!!)
こうして、遊んでいる内に、整理券番号も、まだ、ちょっと先だし、時間も丁度よくなってきたので、
アスパム内で昼食を摂ることにいたしました。(後編へ続く!)