さて、31日を持って、
NTTドコモが、movaサービスを終了するという事なので、今回は、ワタシ、アレスが過去に使用していた携帯(一時、
PHSの時期もあったけれどね)を紹介する・・・、そんな話題で書いてみようかと思います。
まずは、1999年10月、
PHSから持ち始めます。
DDI ポケット(現在:
WILLCOM)の、
Panasonic 「ル・モテ」KX-PH(9)32Sが、初めて自分が持った、
PHSだったと思います・・・。
それを1年3か月位使用した後、2001年1月で、ようやく、初の携帯を所持いたします。
N209i(インプレスの当時のニュースサイトにリンクします)のピンク色のものでして、
iモードは付いていたけれど、まだ画面はカラーでは無かったですね。
そして、それは、1年位使いましたね。
そして、又、
PHSを使用してました(
NTTドコモ、
Panasonic製、確かピンク色で、
ブラウザホンで、ネット機能付き)
それから、2003年1月頃から、再び携帯を使い出しますが、ネット(
iモード)機能を封印されてしまいまして、しばらくの間・・・(汗)
ちなみに、
D503i(インプレスの当時のニュースサイトに又、リンクします)の白いのでした。
フタの開き方が独特で、結構コンパクトでした。
アンテナ伸びていたのも、特徴的でしたね。
それで、この頃から、自作で着メロを作って遊んでいたっけ、うん・・・(この遊びは、次に紹介する、SO505iまで続きました)
続いて、
SO505i(インプレスの当時のニュースサイトです、又)になったのが、2004年の3月頃からかな?
ここで、遂に、
”カメラ付き携帯”になりました! (しかし、当時の画
素数は、130万画素位でした)
・・・何か、携帯なんだけど、小さなデジカメを持っているようなデザインの携帯でした、これは(^^;
(ちなみに、色は白)
それで、
movaの使用は、2006年6月まで使用していた、
SO505iまで。
次の携帯からは、現行の、”
FOMA”に入ります。

2006年6月から、2010年12月までと、使用期間が最も長かった、
N902i(ここからは、各携帯の公式サイトへリンクいたします)。
もちろん、最も思い入れが出来た携帯となりました(*^^*)
記念に、リサイクルに出さずに、手元に置いていたので、写真を撮れました。
・・・そして、現在使用中の、
SH-02Aです。

ブログを書く際にも、
Twitterをやる際にも、大活躍中ですが、これが、最後の自分の”
ガラケー”になるだろう・・・、となると、大事に使用しなければならないなぁ・・・、と、思えてなりません。
☆☆☆
・・・と、まぁ、自分の携帯史(?)を振り返りたくなったのは、
mova終了のタイミングと、父が携帯を変えた(それで、ドコモポイントが貯まっていたから、それで、
ニンテンドー3DS頼んじゃった♪)からなんですよね、ただ、それだけです、・・・でも、長くなりました、長文ですが、お付き合いありがとうございました。