アレスノモノカキ Go

北海道・函館から発信している、やっぱり、”物書きもどき”の、”アレス”による、”趣味”と、”放浪”のブログです。

「THE RECORDING at NHK 101St」と、「THE PIER LIVE」、見ました。(2015,11,9 追記あり)

 さて、この週末は、18日に発売された、”くるり”のブルーレイ、「THE RECORDING at NHK 101 St」と、「THE PIER LIVE」を見ておりました。(家にいるときにね)

 

  まず、「THE RECORDING~」の方ですが、これは、昨年7月に、NHK-BS プレミアムでオンエアされた番組のパッケージ化だそうで、・・・実は、ワタクシ、この番組を見逃していたので、このブルーレイ(DVD)化は、 とっても、嬉しかったです!!

 ”一発撮り”という方法で、このブルーレイ内の楽曲が収録されてますが、その為か、心地いい緊張感を、映像から感じ取る事が出来たんですよねぇ、こちらは。

 それで、特に印象的だったのは、フルカワミキさん(元・スーパーカー)を迎えての、「ばらの花」と、くるりの元・メンバーでした森信行さんを、ドラムに迎えての、「東京」と、「尼崎の魚」でしょうか。(特に、この辺では、個人的に、「ばらの花」がよかったです。・・・実は、以前にも書いた通り(http://aleswriteer.jugem.jp/?eid=1441)、ワタシが、くるりを聴くキッカケは、「THE WORLD IS MINE」でしたので・・・(汗)。)

 後、他には、「ワールズエンド・スーパーノヴァ」や、 「ブレーメン」、ここで、初発表だったらしい、「Liberty&Gravity」や、「奇跡」がよかったです、個人的に。

 続いて、「THE PIER LIVE」。
 ・・・実は、13日、このブルーレイ(DVD)の先行上映会が、札幌であったので、なんと、”日帰りで、それを見に、ユナイテッド・シネマ札幌(サッポロファクトリー)まで、行ってました!!”(・・・祝、遂に、くるりで、初札幌!!)

 ・・・いやぁ~、(若干、無謀なスケジュールだったけれど(汗))見に行って、よかった!!!

 昨年のリリース(http://aleswriteer.jugem.jp/?eid=1343 )以来、すっかり、このアルバムの虜で、どうしようもなかった(・・・それが原因で、各方面に多大なる、迷惑(?)をお掛け致しました、非常にスミマセンm(_ _)m、そして、それらを、温かく見守っていた方々、本当にどうも。)所に、この上映会の告知・・・、それで、意を決して行ったら、更に、「THE PIER」の魅力が、かえって、増大されていた(・・・と、言いましても、その他の曲も、結構、演奏しておりましたが。これは、後述。)ので、”物凄く、圧倒”されました!!

 特に、「Remember me」から、「Amamoyo」までは、「Remerber~」と、「Brose&Butter」で、号泣するわ(・・・何故、後者で号泣?)、「遥かなるリスボン」の優雅さに酔いしれるわ、そして、「Amamoyo」の開放的な爽快感に、鳥肌が立ってしまい、一気に、色々な(ポジティブな)感情が押し寄せてきて、感動しました・・・(T▽T)/。

 そして、ライブ開催時が、クリスマス前(2014年11月11日@東京・中野サンプラザ)という事で、「最後のメリークリスマス」も、演奏されていて、この時は、赤いレーザーと、緑のレーザーが点っていたのも印象的でした。

 「最後の~」の後は、13日深夜に、NHK総合で、全国に再放送された、「東北Z まちのうた」でも、取り上げられた、「soma」や、ここでは、アコースティックVer.だった、「ブレーメン」、結構、ロックな感じでカッコよかった、「かごの中のジョニー」、そして、この辺の流れもたまらなかった、「ワールズエンド~」と、「ロックンロール」、アンコールでは、メロディーの美しさに、改めて酔いしれた、「」に、最後の、「There is(always light)」が、特によかったです。

 ・・・あぁ、「THE PIER LIVE」(ちなみに、ツアータイトルは、「金の玉、ふたつ」というそうです。)、これも、”前に進む力を、たっぷりもらったような気がしました、本当に(*^^*)。

 ・・・又、今回も、長くなりました、ゴメンね。

(2015,11,9 追記:岸田 繁さんのTwitter(@Kishida_Qrl)を見ておりましたら、「THE RECORDING~」の時の、サポートギタリストの、山本幹宗さんの事について書かれていた記事がありましたので、その記事を貼っておきます。(週刊スージー→(20151108/新妻聖子・上杉雄一・本間将人・山本幹宗……今後、注目すべき音楽家たち。http://homepage2.nifty.com/suzie/gogo.html#20151108))